福島の今とエネルギーの未来 2024
¥500 税込
なら 手数料無料で 月々¥160から
別途送料がかかります。送料を確認する
東日本大震災および東京電力福島第一原発事故の発生から13年。
廃炉と復興の現実、能登半島地震と原子力防災、核のごみ問題、ドイツの脱原発、COP28と原発、次世代革新炉などをまとめました。世界の原発の趨勢など「図で見る原発とエネルギー」も充実。(A4 、40頁、カラー)
ーーーーーーーーーー
※2000円以上で送料無料になります。
※一括でご購入される場合には、冊数に応じた割引がございます。
20冊(5%引き)はこちら↓
https://foejapan.thebase.in/items/83747478
30冊(10%引き)はこちら↓
https://foejapan.thebase.in/items/83747328
40冊(20%引き)はこちら↓
https://foejapan.thebase.in/items/83747033
50冊(30%引き)はこちら↓
https://foejapan.thebase.in/items/83747404
目次
特集
福島原発事故から13 年ー廃炉と復興の現実・・・東京新聞編集委員 山川剛史
問われぬ原発事故の責任・・・福島原発告訴団団長 武藤類子
能登半島地震で明らかになった原子力防災の破綻・・・国際環境NGO FoE Japan 満田夏花
生命の源である海の環境を守る—ALPS 処理汚染水海洋放出差止訴訟の意義と展望—・・・弁護団共同代表 海渡雄一
除染で生じた汚染土はどこへ?・・・ジャーナリスト まさのあつこ
核のごみー文献調査と地域の苦悩・・・原子力資料情報室 高野聡
誰のための原発なのか-柏崎刈羽原発再稼働を許してはならない・・・高木仁三郎市民科学基金事務局長 菅波完
COP28と原発・・・国際環境NGO FoE Japan 深草亜悠美
ドイツの脱原発、その後の状況・・・国際環境NGO FoE Japan 吉田明子
原子力の見果てぬ夢—「次世代革新炉」の正体・・・原子力資料情報室事務局長 松久保肇
図でみる原発とエネルギー
・世界の原発の趨勢は?
・原発の建設期間が長期化
・世界的な発電費用の推移
・再エネは加速度的に成長、原発は停滞
・電源別電力量と発電部門CO2排出量
・原子力発電所の稼働状況-東日本では11年以上「原発ゼロ」
・破綻している核燃料サイクル
2023~2024年重大ニュース
FoE Japanの活動
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥500 税込